faqよくあるご質問
料金所で一時停止(注)の上で、現金または回数券でお支払いください。
(注)道路整備特別措置法第24条第3項の規定により定められた通行方法
クレジットカードや電子マネー、ETCには対応していないため利用できません。
現金または回数券でお支払いください。
その場合でも通行料金をいただいておりますので、あらかじめご了承ください。
また、Uターンやバックは、道路交通法違反であり、大変危険ですので絶対行わないでください。
なお、誤進入後の退出経路については、料金所職員の指示に従ってください。
現金でのお支払いよりも料金が割引される(障害者回数券を除く)ため、お得です。料金所で回数券を渡すだけなので、通行時のお支払いも簡単です。
また、回数券には「ANAホリデイ・インリゾート宮崎」温泉入泉料、「青島グランドホテル」温泉入泉料の割引優待券がついています。
有効期限はありません。
料金徴収期間は令和12年2月28日までとなっていますので、この間にご利用ください。
交換はできません。状態によって使用できる場合がありますので、現物を持参の上、管理事務所にご相談ください。
北線管理事務所 0985-39-1469
南線管理事務所 0985-52-3311
回数券は、特別な事情がある場合を除き、払戻しは行いません。
回数券が廃止されたり、料金の額が変更されたときのほか、転居や車種変更等の個人の都合による場合は払戻しを行います。
なお、個人の都合による場合は、払戻しの際、一定の手数料をいただきます。
払戻しは、管理事務所で行っています。
北線管理事務所 0985-39-1469
南線管理事務所 0985-52-3311
通行できません。回数券は車種限定となっていますので、払戻しと新規の回数券の購入をお願いします。
まず、お住まいの市町村の福祉窓口で、身体障害者手帳または療育手帳に割引対象であることを示す手続きを受けてください。
有料道路を利用される際は、料金所で手続きを受けた手帳を提示した上で、割引後の料金を現金または回数券でお支払いください。